34年ぶりの東京開催となった陸上の世界選手権は2日目の14日、女子マラソンが行われ、国立競技場をスタートとフィニッシュに東京の名所を巡るコースで争われました。

24歳で初出場の小林選手は、スタート直後から先頭でレースを引っ張りました。

その後は3番手を走りながら20キロ付近で帽子を取った際、一瞬、コースを間違えるアクシデントがあったものの大きく引き離されることなく走りました。

25キロ付近では後続のアフリカ勢を中心とした集団が一気にペースを上げたため抜かれて、一時は11位まで後退しました。

それでも小林選手は粘り強く力強い走りを見せて徐々に順位を上げて2時間28分50秒のタイムで7位でフィニッシュして入賞を果たしました。

世界選手権の日本勢としては2019年の7位以来、3大会ぶりの入賞です。

小林香菜「絶対に8位以内に入ろうと粘った」

小林香菜選手は「代表に選ばれた時から信じられない思いです。正直、練習がきつすぎて合宿が終わった時が一番うれしく、試合はもうどうなってもいいと思っていたが、それでも本当にたくさんの方が声をかけてくださったので、これは頑張るしかないと必死に、必死に、絶対に8位以内に入ろうと粘って頑張った」と喜びの涙を流しながら話しました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。