(16日、世界陸上東京大会)
昨夏のパリ五輪と同じ5位でも、意味合いが全く違った。「何が足りなかったんだろう」。順位を確認した男子110メートル障害の村竹ラシッドは、トラックに崩れ落ちた。
スタートは悪くなかった。が、得意の中盤でハードルにぶつかった。バランスを崩し、メダル争いで抜け出せなかった。
8月に福井県であった競技会で、今季世界2位の12秒92をマークした。それでも「あれは条件がよかった」とおごりはなかった。飛び抜けた実力で先頭を気持ち良く走れる国内と、世界の勝負は別物。その自覚があるから、ほとんどのレースを海外で走ってきた。
「今季は12秒台とメダル」。宣言してきた目標の半分はクリアした。表彰台までは100分の6秒だった。「何年かかってもメダルを取りたい」。まだ、23歳。この差を埋めるための挑戦は続く。
- 村竹ラシッド5位、男子110m障害で日本初メダルならず 世界陸上
- 村竹ラシッドの技術を解剖 ハードル「後進国」から世界へ
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。