日本製鉄(上)とUSスチールのロゴ(共同)

 日本製鉄は25日、完全子会社化した米鉄鋼大手USスチールの主要拠点に約3億ドル(約450億円)の設備投資を決めたと発表した。買収に際し、トランプ米政権と合意した投資計画を実行するのは初めて。対象は東部ペンシルベニア州と中西部インディアナ州の製鉄所で、リサイクル設備の導入や自動車用鋼板製品の拡充といった能力向上を図る。

 ペンシルベニア州のモンバレー製鉄所で、約1億ドルをかけて製鉄工程で生じる副産物をセメント原料などに加工する設備を新設する。廃棄物の削減にも寄与する措置だという。インディアナ州のゲイリー製鉄所では、約2億ドルで自動車用鋼板などを製造する設備を改造する。(共同)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。