東海道新幹線が開業
1964(昭和39)年 東京五輪の開会を前に、東海道新幹線(東京−新大阪間)が開業。「超特急」と呼ばれたひかり号は当時、最高時速210キロ。両駅間を最短4時間で結んだ。現在ののぞみ号は最高時速285キロ、最短所要時間は2時間21分。
関連記事
- 「夢の超特急」新幹線の軌跡と展望
- デビュー当時の4時間から2時間21分に短縮 : 東京と新大阪間の所要時間の推移
- 新幹線路線図
- 新幹線
- 東海道新幹線開業60年
- 新幹線、次世代へGO!
その他の出来事
第1回目の国勢調査
1920(大正9)年 第1回国勢調査が行われた。
関連記事
- 〈縮むニッポン〉出生数、初の70万人割れ : 止まらない少子化、出生率過去最低の1.15
- 縮むニッポン : 総人口14年連続減少の1億2830万人、75歳以上は2077万人に―総務省推計
- 縮むニッポン : 50年後の人口8700万人、4割が高齢者に―国立社会保障・人口問題研究所推計
- 100年前の日本 : 人口は今の半分、寿命も半分
- 100年前の都道府県別人口、神奈川県は茨城県よりも下の15位だった
「110番」の運用開始
1948(昭和23)年 東京、大阪、名古屋など8都市で、警察への緊急通報用電話番号が開設。当時は東京の警視庁のみ「110番」だったが、1960年までに全国で統一された。
初の5000円紙幣発行
1957(昭和32)年 初の5000円紙幣が発行された。当時の肖像は聖徳太子。
関連記事
- 2000円札発行から四半世紀 : ほとんど忘れられた存在? 沖縄では現役です!
- 新札発行に合わせておいしい札束が登場:「お札パン」が話題
- 千円札になった葛飾北斎「神奈川沖浪裏」:誕生の経緯、世界への影響をひもとく
- 日本銀行で見るお金の歴史:貨幣博物館
- 西欧文化に触発された明治の国際人 : 新紙幣に登場する人々
三鷹の森ジブリ美術館がオープン
2001(平成13)年 三鷹の森ジブリ美術館がオープン。
関連記事
- 『君たちはどう生きるか』でさらなる高みへ―巨匠・宮崎駿が示すアニメーションの可能性
- 宮崎駿監督、2度目のオスカー獲得なるか? 賞レース本命「君たちはどう生きるか」
- ジブリ 興行収入トップは「千と千尋の神隠し」 : 上位には2000年以降の作品がずらり
- 『風立ちぬ』から『君たちはどう生きるか』へ: 宮崎駿と盟友・大塚康生の58年
- 公開から20年目の再解読:『千と千尋の神隠し』 の謎
- スタジオジブリの昨日・今日・明日
イチロー、年間最多安打
2004(平成16)年 米国の大リーグ・マリナーズのイチローが84年ぶりに年間最多安打記録(257本)を更新。シーズン終了までに262安打を放った。
関連記事
- 「データ重視」が進むスポーツ界への違和感-イチロー氏の指摘を考える
- 伝説となったイチロー 米国ファンの価値観変えたスタイル
- イチロー氏、米野球殿堂入り 日本選手初
- 米野球殿堂、日米野球交流で企画展-記録にも記憶にも残る大谷、イチローの愛用品など展示
- 「メジャーリーガー」イチローと松井の軌跡
「日本郵政」など民営化会社発足
2007(平成19)年 日本郵政公社が民営化。持ち株会社の日本郵政、郵便事業会社、郵便局会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の5社が発足した。
消費税10%に引き上げ
2019(令和元)年 消費税率が、8%から10%に引き上げられた。「酒類・外食を除く飲食料品」と「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」を対象に、軽減税率制度が初めて導入された。
関連記事
- 国の税収、過去最高の72兆円―23年度一般会計決算 : 国債発行額は9.5兆円圧縮
- インボイス制度「懸念ある」91%―帝国データ調査 : 登録番号の確認などで業務負担増
- 消費税「導入」と「増税」の歴史
システム障害で東証が終日売買停止
2020(令和2)年 東京証券取引所がシステム障害で全銘柄の売買を終日停止した。売買の終日停止は取引が全面的にシステム化された1999年5月以降で初めて。
アントニオ猪木さん死去
2022(令和4)年 「燃える闘魂」のキャッチフレーズで親しまれ、参院議員も務めた元プロレスラーのアントニオ猪木さんが死去した。79歳。
関連記事
- 2022年に逝った人たち
- 日本のプロレスの歴史
大谷翔平選手、日本人として初の本塁打王
2023(令和5)年 米大リーグのア・リーグのレギュラーシーズン全日程が終了し、エンゼルスの大谷翔平選手が、44本塁打で日本選手として初めてとなる本塁打王となった。
関連記事
- 大谷、満票でナ・リーグMVP
- 大谷翔平の「グラブ6万個」に宿る“米国流”スポーツ文化
- 野球伝来150年:ウィルソンから大谷翔平まで
- 「二刀流」大谷翔平の源流(上):伝説を育んだ父との「野球ノート」
- 「二刀流」大谷翔平の源流(中):謙虚な努力家を生んだ伸びやかな環境
- 「二刀流」大谷翔平の源流(下):「原石」に磨きをかけた花巻東高恩師の指導
大谷翔平選手ナ・リーグ2冠
2024(令和6)年 大リーグドジャーズの大谷翔平選手が54本塁打、130打点でナ・リーグの2冠に。日本選手初。
石破茂総裁が首相
関連記事
- 石破首相退陣へ:49日間の「ねばり腰」に幕、後任の軸は小泉農相か
- 8月の石破内閣支持率、全8社で上昇:首相辞任「必要ない」が多数【報道各社調査】
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。