スクールホリデーで訪日客増加
日本政府観光局が発表した2025年7月の訪日外国人数(推計値)は、前年同月比4.4%増の343万7000人で、7月として過去最高を記録した。東アジアや欧・米・豪・中東を中心にスクールホリデーに合わせた訪日客が増加した。単月で300万人超えは10カ月連続。
7月の国・地域別の上位は、中国97万4500人(前年同月比25.5%増)韓国67万8600人(同10.4%減)、台湾60万4200人(同5.7%増)、米国27万7100人(同10.3%増)など。
主要23市場のうち台湾が単月過去最高を更新したほか、米国・フランス・英国インドネシアなど15市場で7月としての過去最高を更新。一方、日本で大災害が発生するとの根拠なき情報がSNSなどで拡散されていた香港は前年同月比36.9%減の17万6000人と大きく落ち込んだ。韓国の大幅減も、大災害デマが関連したものとみられる。
【資料】
- 日本政府観光局「訪日外国人客数(2025年7月推計値)」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。