ネスレ日本は22日、電子商取引(EC)サイトでの受注を停止したと明らかにした。サイトの閲覧はできるが、新規の購入ができない。システム障害が発生したアスクルの子会社に商品の配送を委託しており、出荷のめどが立たないため。
再開時期は未定。既に注文が完了した商品については、出荷と配送を予定しているものの、遅延する見込みだ。詳細は現在確認中としている。
アスクルは19日、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)に感染し、システム障害が発生したと発表した。良品計画やロフトもECサイトを停止している。
【関連記事】
- ・アスクル、LINEヤフーなどからエンジニア30人 障害の全容解明急ぐ
- ・サイバー被害、アスクル問題でリスク認識 物流委託で飛び火しやすく
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。