2025年7〜9月期の決算を発表する米インテルの本社=共同
10月24日の主な予定は以下の通りです。日経電子版のビジネスセクションでは、注目企業の動向や決算を速報し、解説記事を随時更新していきます。

【午前5時】 米インテルが決算を発表

米半導体大手のインテルが2025年7〜9月期の決算を発表します。前回の25年4〜6月期は最終損益が29億1800万ドルと6四半期連続の赤字となり、ドイツでの半導体工場など投資計画を撤回しました。米政府やソフトバンクグループ(SBG)、米エヌビディアが出資して救済に乗り出しています。

【関連記事】

  • ・NVIDIA、インテル救済で「いいとこ取り」狙う 米政権接近には危うさ
  • ・国策インテル、米製造維持へ1.3兆円の政府出資 技術不足で復権遠く

【午後3時30分】 信越化学工業が決算を発表

信越化学工業が25年4〜9月期の決算を発表します。前回の25年4〜6月期は連結売上高が前年同期比5%増の6285億円、連結純利益は同12%減の1264億円でした。セグメント別の営業利益は塩化ビニール樹脂などの生活環境基盤材料、電子材料、機能材料のいずれも前年同期を下回っていました。

【関連記事】

  • ・信越化学の26年3月期、純利益12%減 塩ビ振るわず円高も重荷
  • ・信越化学工業の株価、一時10%安 26年3月期見通し市場予想に届かず

【その他主な決算】

ブルドックソース、中外製薬、日本高純度化学、キヤノン電子、キヤノンマーケティングジャパン、ジャフコグループ、岩井コスモホールディングス、エスコン

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。