就職活動の時期が早まっています。日経電子版では「3分でわかる 就活・業界研究」の連載を始めました。各業界ごとに人事担当の責任者もインタビューし、社風や新入社員に任せる仕事、採用で重視するポイントなどを聞きました。就活を前に、志望業界や職種、働き方などキャリア観を考える上でのヒントをお届けします。今回は商社とコンサルティング業界の記事をまとめました。
3分でわかる総合商社 資源から小売りまで網羅、事業投資が成長の柱

総合商社は世界中に広がる情報ネットワークや流通網、事業ノウハウ、資金力などを生かして、食品からエネルギー、IT、金融など幅広い商品やサービスを取り扱う日本独特の業態です。財閥系の三菱商事、三井物産、住友商事と非財閥系の伊藤忠商事、丸紅が5大商社と呼ばれ、ここに豊田通商と双日を加えて7大商社と呼ぶこともあります。…記事を読む
三井物産の人事部長が語る採用 「学生ならではの経験で好奇心深めて」
三井物産の渡辺徹執行役員人事総務第一部長
三井物産は5大商社の中でも鉄鉱石や液化天然ガス(LNG)などの資源開発、米州を中心とした自動車事業などに強みを持ちます。2026年3月期の連結純利益は7700億円を見込み、総合商社2位の規模です。人事総務第一部長の渡辺徹執行役員に三井物産の社風や採用で重視するポイントを聞きました。…記事を読む
伊藤忠商事の人事部長に聞く採用選考 「内定のコツ追求より人間力を」
伊藤忠商事の垣見俊之上席執行理事人事・総務部長
伊藤忠商事は祖業である繊維のほか、食品や小売りなど消費者の生活に身近なビジネスを数多く展開しているのが特徴です。2026年3月期の連結純利益は9000億円と総合商社トップを見込んでいます。人事・総務部長の垣見俊之上席執行理事に採用の考え方について聞きました。…記事を読む
三菱商事の人事部長に聞く新卒選考「やり遂げる力と『強い個』歓迎」
三菱商事の柏原玲子執行役員人事部長
三菱商事は液化天然ガス(LNG)や銅などの資源開発に歴史を持つほか、小売りや不動産開発、自動車など手広く展開しています。資源価格下落の影響が響き、2026年3月期の連結純利益は7000億円に落ち込む見通しです。人事部長の柏原玲子執行役員に社風やキャリアイメージについて聞きました。…記事を読む
3分でわかるコンサル業界 DXで需要急増、システム開発も

コンサルティング会社は企業や政府・自治体など多様な顧客に対し、戦略の策定やM&A(合併・買収)仲介など幅広く支援しています。デジタルトランスフォーメーション(DX)を進める中で、あらゆる企業で生成AI(人工知能)やデータ分析などを使った変革の需要が急増し、コンサル各社もシステムの開発体制に力を入れています。…記事を読む
アクセンチュア執行役員に聞く新卒採用「待ちの姿勢は合わない」
アクセンチュアでCHRO(最高人事責任者)をつとめる滝沢明良氏
生成AI(人工知能)などのデジタル変革を中心に需要が高まっている国内のコンサルティング業界で、世界大手のアクセンチュアが成長しています。日本法人は2024年8月期の売上高が7175億円、営業利益で1009億円と、5年間で2倍前後に増えました。執行役員で最高人事責任者(CHRO)の滝沢明良氏に採用の考え方を聞きました。…記事を読む
PwCコンサル人事責任者に聞く新卒採用「『なぜ』問う好奇心を」
PwCコンサルティングの片山紀生執行役常務・最高人事責任者(CHRO)
PwCジャパングループで企業コンサルを手掛けるPwCコンサルティングは毎年数百人規模の採用を続けています。グループ全体の2024年6月期の売上高は2642億円と、前の期比で5%増でした。生成AI(人工知能)を活用したデジタル変革の需要が高まるなか、どんな人材を求めているのか、PwCコンサルティングの執行役常務で最高人事責任者(CHRO)の片山紀生氏に考え方を聞きました。…記事を読む
デロイトコンサル代表がほしい新卒人材「要領の良さより、対話力」
デロイトトーマツコンサルティングの神山友佑代表
デロイトトーマツグループは2025年5月期の売上高が前の期比8%増の3907億円と、コンサルティング業務の領域を中心に業績が伸びています。採用にも積極的で、25年にはグループ全体で約1300人を新卒採用しました。デロイトトーマツグループのチーフタレントオフィサーで、デロイトトーマツコンサルティング代表の神山友佑氏に社風や採用で重視するポイントを聞きました。…記事を読む
著者 : 日本経済新聞社 編
出版 : 日本経済新聞出版
価格 : 1,980円(税込み)
この書籍を購入する(ヘルプ):
Amazon楽天ブックス
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。