JR東日本は11日、交通系ICカード「Suica(スイカ)」のキャラクターのペンギンが2026年度末に「卒業する」と発表した。01年のスイカ誕生から利用者に慣れ親しんできたが、誕生25周年をもって新しいキャラクターにバトンタッチする。
JR東日本は26年秋からスマートフォン用モバイルスイカにQRコード決済サービスを加え、現在の上限額(2万円)から最大30万円の買い物に対応できるようにするなどスイカの改良を進めている。
今後、スイカを少額決済から「生活のデバイス」に引き上げる目標を掲げる中、新しいイメージキャラクターとともにサービスの刷新を図る。
新しいキャラクターの選定方法などは今後公表するが、原案などで顧客が参加する手法も検討中という。JR東日本の喜勢陽一社長は11日の記者会見で、モバイルスイカを含め発行枚数が1億2000万件にのぼる点に触れ、「ペンギンを通じてスイカが愛されるデバイスになった。日本からグローバルなスイカとなる役割を新しいキャラクターには担ってほしい」と期待した。【杉山雄飛】
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。