
人工知能(AI)開発のPKSHA Technology(パークシャテクノロジー)は14日、企業向けの専門人材マッチングサービスを始めると発表した。サービスに登録する新規事業開発やWEBエンジニア、マーケティングなどの専門家と、専門人材を探す利用企業をマッチングする。AIを活用し、適切な人材を短時間で紹介できるようにする。
新サービスの名称は「PRONAVI now」。登録する専門人材には、一般的なAIの知識やパークシャテクノロジーの製品を活用するノウハウなどを身につけさせ、付加価値を高める。2025年8月にパークシャテクノロジーズのグループ会社になった、サーキュレーションと共同で開発、運用する。
新サービスの利用料金は30万円からで、必要に応じてカスタマイズする。商談成約率の改善を通じ、専門人材マッチング事業において年間4億円の増収を見込む。
パークシャテクノロジーはこれまで、顧客ごとにカスタマイズしたAIを提供する「AI Solution」事業、AI技術を製品に落とし込んで提供する「AI SaaS」事業を2つの柱としてきた。今回新たに提供するサービスをはじめ、AIで人間の能力を高める「AI Powered Worker」事業を第3の柱と位置づける。同社製品を活用できる人材を増やし、製品の普及につなげる。
【関連記事】
- ・パークシャ、サーキュレーションにTOB 69億円で完全子会社化
- ・PKSHAのAIサービス、りそな銀行が顧客対応業務に導入
- ・PKSHA、AIでキャリアマッチング支援 求職ニーズ分析
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。