小池百合子東京都知事=東京都千代田区で2025年11月5日午後6時19分、滝川大貴撮影

 東京都は物価高対策として、都の公式アプリ「東京アプリ」をダウンロードし、新規に本人認証した都民に1万円相当のポイント付与を検討していることが明らかになりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「アプリで都民に1万円相当のポイント付与検討」を解説します。

Q 東京アプリって聞いたよ。どんなアプリなの?

A 東京アプリは、東京都が作った公式アプリで、将来的にあらゆる行政手続きができるようにすることを目指し、今年2月からサービスを開始しました。

Q どうやってポイントがもらえるの?

A アプリをダウンロードして、マイナンバーカードと連携して本人認証した15歳以上の都民全員がポイントがもらえます。

Q ポイントは何に使えるのかな。

A ポイントは、決済事業者のポイントや、美術館など都立施設のチケットに交換できます。

Q ポイントはどれくらいもらえるの?

A 都はアプリの普及のため、1人あたり7000円分のポイントを付与する予定でしたが、今回さらに3000円分を上乗せして合計1万円分とすることを検討しています。物価高対策につなげる狙いもあります。

Q 小池百合子知事はどうしたの?

A 小池知事は18日に都民ファーストの会と自民党、公明党の都議会3会派から、東京アプリのポイント上乗せなどを要望されました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。