女子ゴルフ 6人目のメジャー制覇!
1
1986年に福井市で中学3年の女子生徒を殺害したとして殺人罪で服役した前川彰司さんの再審無罪が確定。検察側が上告する権利を放棄した。
3
ゴルフのAIG全英女子オープンで山下美夢有(みゆう)選手が優勝。日本女子選手の海外メジャー制覇は6人目。
4
中央最低賃金審議会は2025年度の最低賃金の引き上げの目安を過去最大の63円にするよう厚生労働相に答申。各都道府県で目安通りに改訂すれば初めて全都道府県で1000円台に。
プロ野球のセ・リーグは、2027年シーズンから指名代打者(DH)制を採用することを決めた。
5
石破茂首相が、コメの安定供給に関する関係閣僚会議で、事実上の減反政策を見直し、「増産にかじを切る」と発言。
6
80回目の広島に原爆の日。広島市主催の平和記念式典で、松井一実市長は、世界の為政者に「対話を通じた信頼関係に基づく安全保障体制の構築」を訴え、日本政府には核兵器禁止条約の締約国となることを求めた。過去最多の120の国・地域とEU代表部が参列。
今年1月1日時点の住民基本台帳で、日本人の人口は前年から90万8574人減の1億2065万3227人になった。16年連続の減少で、減少数・率ともに過去最大。外国人は前年比35万4089人(10.65%)増の367万7463人で、外国人の集計を取り始めた2013年以降最多。
8
自民党の両院議員総会で、石破首相の続投に反対し総裁選の前倒しを求める意見が続出。対応は総裁選管理委員会にゆだねられた。
9
80回目の長崎原爆の日。長崎市の鈴木史朗市長は市主催の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で、
10
1968年メキシコ五輪男子サッカーで得点王に輝き日本の銅メダル獲得に貢献した釜本邦茂さんが死去した。81歳だった。
12
乗員乗客520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から40年。墜落現場の「御巣鷹の尾根」で遺族らが墓標に手を合わせた。
14
茶道裏千家15代家元で文化勲章受章者の千玄室さんが死去した。102歳だった。元特攻隊員で茶道を通じて世界平和を訴えた。
15
80回目の終戦記念日。石破茂首相は全国戦没者追悼式の式辞で先の大戦への「反省」に言及。「反省」という言葉を13年ぶりに復活させた。
全国戦没者追悼式で黙とうされる天皇、皇后両陛下、東京都千代田区(時事)
お盆過ぎても猛暑が続く
16
プロ野球の巨人で選手、監督として活躍し、6月に89歳で亡くなった長嶋茂雄さんの追悼試合が東京ドームで行われた。巨人の選手らは全員が長嶋さんの背番号「3」で阪神との試合に臨んだ。
追悼試合でセレモニアルピッチを務めた投手の松井秀喜氏、左打者の王貞治氏、右打者の原辰徳氏、球審の高橋由伸氏、捕手の阿部慎之助氏=東京ドーム(時事)
ロカルノ国際映画祭(スイス)で、三宅唱(しょう)監督の「旅と日々」が最高賞の金豹賞を受賞した。
トロフィーを手にした三宅唱監督 Sipa USA via Reuters Connect
17
米女子ゴルフのザ・スタンダード・ポートランド・クラシックで、岩井明愛選手が米ツアー初優勝。 妹の千怜選手も5月のリビエラ・マヤ・オープンを制しており、米ツアーで双子姉妹の2人が優勝したのは史上初。
18
1966年に起きた静岡県一家4人殺害事件の再審で無罪となった袴田巌さんの弁護団は、県警や検察(国)に冤罪の責任を問う国家賠償請求訴訟で請求額を約6億円とする方針を明らかにした。
石破茂首相は、8月6日以降の九州を中心とする全国的な大雨被害に関し、激甚災害に指定する意向を表明した。九州や東北など各地で線状降水帯が発生、青森、秋田、熊本、鹿児島など12県で建物などの被害が確認された。
20
日本政府が主導する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が横浜市で開幕。アフリカ49カ国から首脳らが参加。22日に多角的貿易の重要性などを盛り込んだ成果文書「横浜宣言」を採択。期間中、石破茂首相は首脳ら34人と個別に会談した。
TICADの開幕を前に、記念撮影する各国の首脳ら。前列中央右に石破茂首相=横浜市西区[代表撮影](時事)
23
石破茂首相は初来日した韓国の李在明大統領と会談。日韓関係を「未来志向」で安定的に発展させていくことで一致。中国、北朝鮮、ロシアの動向を踏まえ、日米韓の連携推進を確認した。
日韓首脳会談 SOPA Images via Reuters Connect
26
日産自動車が高級スポーツカー「GT-R」の生産を終了。日本を代表する「スーパーカー」として、国内外で人気を集めたが、環境規制などへの対応が難しくなった。
生産を終了した日産自動車の「R35 GT-R」[同社提供](時事)
27
東京都心で猛暑日が10日連続となり、統計史上最長記録を更新。年間猛暑日日数も23日となり同最多記録を更新。
米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が、対レッズ戦に1番投手兼指名打者で先発、エンゼルス時代の2023年8月9日以来、2年ぶりの白星。
力投し、今季初勝利を飾った大谷翔平選手、米ロサンゼルス(時事)
28
フジテレビは、元タレント中居正広氏の性加害問題を巡り、
29
石破茂首相がインド・モディ首相と会談。
東北新幹線に同乗する石破茂首相(中央左)とインドのナレンドラ・モディ首相(同右)[石破首相のXより] (時事)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。