総務省は5日、スマートフォンなど携帯電話の販売時に販売代理店が用いる「頭金」との表示について、消費者に注意を呼びかけた。分割払い時の販売価格の一部を指す一般的な用法と異なり、携帯業界では各店舗が端末代金に独自に上乗せした料金を指す。業界特有の商慣行で消費者の誤解を招きかねないと判断した。
頭金表示を巡っては、総務省と消費者庁が2020年にも消費者に注意喚起していた。「頭金0円」のように安売りだと誤認させるような広告などを問題視し、携帯会社や販売代理店にも是正を促していた。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。