
国連総会での一般討論演説のためニューヨークを訪れているゼレンスキー大統領は23日、ウクライナ情勢についての安全保障理事会の緊急会合に出席しました。
このなかでゼレンスキー大統領は「中国が本当にこの戦争を止めたいなら、モスクワに侵略を止めるよう強制できる。中国なしではプーチンもロシアも何もできない」と述べ、中国がロシアによるウクライナ侵攻を支えていると批判しました。

また、アメリカのルビオ国務長官は「トランプ大統領は非常に忍耐強い人物で平和への意思を持っているが、その忍耐にも限界がある。必要ならばロシアにさらなる経済的な代償を科す選択肢がある」と述べてロシアをけん制しました。

一方、中国の耿爽国連次席大使は「中国は危機の発生当初から客観的かつ公平な立場を維持し、停戦と敵対行為の停止を呼びかけてきた」と反論しました。
また「危機を口実に一方的な制裁を乱用することは政治的な解決に寄与しないばかりか、むしろ新たな問題を生み出すもので断固として拒否されるべきだ」と述べ、経済制裁につながる動きもけん制しました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。