国連は、AIを使って人間の関与なしに攻撃する自律型致死兵器システム「LAWS」の禁止に向けて2026年までに法的拘束力のある文書を締結するよう各国に呼びかけています。

安保理では24日、AIの軍事利用について話し合う首脳級の会合が開かれ、グテーレス事務総長は、ガザ地区やウクライナでの戦闘を念頭に「近年の紛争はAIを利用して標的を選ぶシステムなどの実験場になっている」と危機感を示し、自律型致死兵器システムの禁止を訴えました。

これについて中国の代表は、「自律型致死兵器システムの出現を防ぐことは不可欠だ」と前向きな考えを示しました。

一方、アメリカの代表はAIについて「国際機関による中央集権的な統制の試みを全面的に拒否する」と述べ、過度な規制は技術革新を阻害するなどとして、国際的なルール作りに難色を示しました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。