ヘグセス米国防長官(ゲッティ=共同)

 【ハノイ共同】ヘグセス米国防長官が11月上旬にもベトナムを訪問する方向で調整していることがベトナム政府関係者や外交筋への取材で23日、分かった。今年はベトナム戦争終結から50年。節目の訪問で和解を演出し、両国の連携強化を打ち出し、対立を深める中国をけん制したい考えだ。  ヘグセス氏がマレーシアで10月末から開催予定のASEAN関連会議に出席する方向で調整していることもASEAN外交筋への取材で判明。加盟国の国防相らと個別会談する見通しだ。  第1次トランプ政権が東南アジア軽視と批判された反省を踏まえ、米国がインド太平洋地域の安定に主体的に関与する姿勢を示す狙いがある。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。