逮捕されたのは、名古屋市の無職、宇治和彦容疑者(65)と、大阪市の歯科医師、白井喜宏容疑者(60)です。

警察によりますと、宇治容疑者はことし3月ごろにラオスで、白井容疑者は去年10月ごろにミャンマーで、現地の18歳未満の女性とわいせつな行為をする動画を撮影したなどとして、児童ポルノ禁止法違反などの疑いが持たれています。

警察によりますと、2人は金を払って女性と知り合ったとみられ、スマートフォンの解析などから海外での児童買春の情報をやりとりしていた疑いがあるということです。

押収されたハードディスクなどの記録媒体には、宇治容疑者は1000点以上、白井容疑者は1万点以上のわいせつな動画や画像を保存していたということです。

調べに対し、宇治容疑者は黙秘し、白井容疑者は「18歳未満とは知らなかった」などと容疑の一部を否認しているということです。

ラオスの日本大使館が注意喚起

ラオスの日本大使館は、ことし6月、SNS上で日本人による現地での児童買春を示唆する投稿が確認されているとしてホームページに注意喚起の文書を掲載しました。

それによりますと、ラオスの国内法では18歳未満に限らず買春行為自体が処罰の対象になっているほか、児童買春や児童ポルノ禁止法には「国外犯」の規定があり、日本の警察も現地の捜査機関と連携して積極的に事件化に努めているとしています。

そして、両国の法令を順守し違法行為を厳に慎むよう呼びかけています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。