トランプ米大統領(ゲッティ=共同)

 【ワシントン共同】米国土安全保障省は27日、留学生のビザ(査証)の有効期間を短縮する方針を発表した。トランプ政権が公約に掲げる強硬な移民対策の一環。ブルームバーグ通信によると、現在は学校に通い続けている限り滞在期間に制限はないが、原則4年以内とする。延長は可能としているが、詳細は不明。160万人以上に影響する可能性がある。  国土安保省の報道担当者は声明で、歴代米政権が外国人留学生らに「事実上無制限」に滞在を許すケースがあったと主張。ビザの有効期間を制限することで、留学生らを適切に管理できる環境を整えると説明した。導入に向けて30日間のパブリックコメント(意見公募)期間を設けている。  方針では、学生向けの通称「Fビザ」のほか、交流訪問者向けの「Jビザ」や報道関係者向けの「Iビザ」も短縮の対象となる。外国人記者は現在、数年間滞在できるが、240日に限る。  国土安保省によると、最近の米国滞在者のうち約160万人がFビザ、約52万3千人がJビザ、約2万4千人がIビザ。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。