北朝鮮の金正恩総書記は14日、日本の統治からの解放を記念する式典で演説し、ロシアとの強い結束を改めてアピールしました。

北朝鮮では8月15日を日本の植民地支配から解放された「祖国解放の日」と呼び、今年で80年を迎えます。

北朝鮮メディアは、平壌で14日、祝賀行事が開かれ、金総書記が北朝鮮を訪れているロシアの代表団を厚遇したほか、プーチン大統領と祝電が交換されたと伝えました。

また金総書記は祝賀行事の演説で「民族解放闘争を支持したロシア人民の正義の理念は朝ロ関係の貴重な遺産となっている」とした上で、「朝ロ団結の力は無限」だと強調しました。

韓国の聯合ニュースによりますと、「祖国解放の日」に合わせて金総書記が公の場で演説するのは初めてだということです。北朝鮮としては関係国に向け、ロシアとの蜜月ぶりを改めて示した形です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。