【ジュネーブ共同】「ダボス会議」を主催するスイスのシンクタンク、世界経済フォーラム(WEF)は3日までに、創設者のシュワブ前会長(87)による資金不正使用疑惑などについて「重大な不正の証拠はなかった」と結論付けた。内部告発を受け、外部の弁護士が調査していた。  調査の結果、シュワブ氏の公私の線引きがあいまいだったと指摘した。シュワブ氏は4月に辞任を表明。地元メディアによると、今後はWEFの役職に就かない。  後任として、暫定共同会長の1人にフィンク米ブラックロック会長兼最高経営責任者(CEO)が選出された。トランプ米大統領との接点を意識したとみられる。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。