韓国の調査報道機関「ニュース打破(タパ)」で代表を務めた金鎔鎮(キムヨンジン)氏(61)が来日し、東京新聞「こちら特報部」の取材に応じた。  打破はタブーなき報道を掲げて支持を集める一方、非常戒厳という強権的措置をとった尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領の政権などから圧力を受けてきた。メディアと権力との関係はどうあるべきか。日本にも目を向けつつ考えた。(西田直晃、山田雄之)

◆公共放送を解雇されたジャーナリストたちが「打破」へ

 「メディア従事者がもっともっと、大きな責任を痛感するべき時代だ」。歴代政権の疑惑を追及してきた金氏は語った。

メディアの独立性や責任について話す金鎔鎮(キム・ヨンジン)氏=3日、東京都豊島区で(坂本亜由理撮影)

 ニュース打破は2013年設立の調査報道専門メディア。独立性確保のため、企業広告に頼らず、約6万人の市民からの支援で運営し、動画サイトなどでニュースを発信している。  担い手は、2008年の李明博(イミョンバク)政権発足以降、公共放送を解雇されたり、辞職したりしたジャーナリストだ。金氏は「李氏から尹氏に至るまで、保守政権のメディア弾圧は十数年にわたり、言論の自由を脅かしてきた」と憤慨する。

◆政権に批判的な公共・公営放送は社長は解任

 李氏は大統領就任後、メディア関連法を改正した。金氏によると、政権寄りの大手新聞社や財閥の力で、放送局を支配する狙いがあったという。  「放送局を運営するようになった保守的な媒体は、利益の追求を極端に強化し、韓国のジャーナリズムへの信頼が凋落(ちょうらく)してしまった」と指摘した。  意に沿わない番組を排除するため、政権に批判的な公共・公営放送の社長は解任され、記者たちは現場を追われた。番組プロデューサーだった金氏も公共放送を離れ、打破の創設に加わった。  ただ、李氏の後を継いだ朴槿恵(パククネ)政権も「野党支持」とみた関係者にさまざまな圧力をかけ続けたという。

◆尹前大統領は「最も暴力的」

 そして、金氏は尹前大統領を「最も暴力的」と批判する。  尹氏は昨年12月、野党の国会対応を「北朝鮮に従う反国家勢力」の行動とみなし、非常戒厳を宣言して一切の政治活動を禁じた。「1987年の韓国の民主化以降、ほとんど例がない強硬手段を尹政権は連発した」  尹氏の大統領選に際し、検事時代の事件のもみ消し疑惑を報じた打破は標的にされた。2023年、尹氏に対する名誉毀損容疑で、事務所などが検察の家宅捜索を受けた。昨年、金氏は起訴され、今もニュースの正当性を公判で争っている。

◆「その現象をメディアが利用していないか」

 金氏は「検察を利用したニュース打破つぶし」と猛反発しつつも、「問題は他メディアの姿勢に及ぶ」とくぎを刺した。  「強制捜査が始まるとき、私たちが『尹錫悦殺し』を狙ったという検察の筋書き通りに大々的に報じたのが、国内最...

残り 1926/3068 文字

この記事は会員限定です。

無料会員に登録する 有料会員に登録する ログインして続きを読む

※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。

会員登録について詳しく見る

よくある質問はこちら

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク

コメントを書く

有料デジタル会員に登録してコメントを書く。(既に会員の方)ログインする。

コメント機能利用規約

コメントを投稿しますか?

コメントを削除しますか?

削除しました。

送信しました。

管理者へ報告

コメント機能利用規約に違反していると思う理由を選択し、内容をお知らせください。

報告する理由

内容の詳細

0 /150文字 `; }); $('.report_types').append(type_list); } var pending_count=resjson.data.status.max_rec-(page*no_item); if (resjson.success) { $('#more_button').html("もっと見る "+pending_count+"件"); $('#page').val(resjson.data.status.next_page) $('#comment_count').html(resjson.data.count); if(resjson.data.status.page_no=='1'){ var comment_title=`

みんなのコメント${resjson.data.count}件

` $('#lst-comment-001').append(comment_title); } Object.entries(resjson.data.list).forEach(([key, value]) => { if (value.comment_status != 10) { if (value.reply_count == 0) { return; // Skip this iteration if reply_count is 0 } comment_list += `
  • ${value.comment_status == 21 ? 'コメントは管理者によって削除されました' : (value.comment_status == 20 ? 'コメントは投稿者により削除されました' : 'コメントは管理者によって非公開にされました')}
  • `; return; } var is_agree=getReaction(value.id,'agree',0); var relativeTime = getRelativeTime(value.regist_date); const iconString = JSON.stringify(icon_json).replace(/"/g, '"'); var nickname = (value.nickname === '' ? (value.comment_type == 10 ? '管理人' : (value.comment_type == 20 ? 'author' : '匿名')) : value.nickname); var label_class = value.comment_type == 10 ? 'comment-author' : value.comment_type == 20 ? 'comment-author':''; var photo=`https://static.tokyo-np.co.jp/tokyo-np/images/user_icon/`+getIcon(value.icon_type,icon_json,value.comment_type); comment_list += `
  • ${nickname} ${relativeTime} ${value.self_text}`; comment_list+=``; comment_list+=`

    ${value.comment_text}

    `; if(value.comment_edit_status==10){ comment_list+=`

    管理者によりコメント編集済み

    `; } comment_list+=` `; comment_list+=`

    コメントに『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

    新規登録 ログインする `; comment_list+=``; //reply section comment_list+=`
    `; comment_list+=`
  • `; }); $('#lst-comment-001').append(comment_list); $('#more_button').html("もっと見る "+(pending_count)+"件"); if(resjson.data.status.next_page>0 && resjson.data.status.max_rec>0){ $('#more_button').show(); }else{ $('#more_button').hide(); } initCommentFocusTracker(); //added } }).fail(function (jqXHR, textStatus, errorThrown) { alert("コメントの取得に失敗しました"); });}function showReply(comment_id,type){ if(type==0){ resetReply(comment_id) } const no_item=3 // number of item to show var inputId = 'reply_page_' + comment_id; // if type is 1 then return code if ($('#' + inputId).length === 0) { var input = $('', { type: 'hidden', id: inputId, value: 1 }); $('body').append(input); // or $('#comment_' + comment_id).append(input); var page= 1; }else{ var page= $('#' + inputId).val(); } getReplyList(comment_id,no_item,page,function(error,res){ if(res){ const icon_json=res.icon_json var pending_count=res.data.status.max_rec-(page*no_item); Object.entries(res.data.list).forEach(([key, value]) => { if (value.comment_status != 10) { reply_list= `
  • ${value.comment_status == 21 ? 'コメントは管理者によって削除されました' : (value.comment_status == 20 ? 'コメントは投稿者により削除されました' : 'コメントは管理者によって非公開にされました')}
  • `; $('#lst-comment-'+comment_id).append(reply_list) return; } // check cookie for reaction var is_agree=getReaction(value.id,'agree',1); var photo=`https://static.tokyo-np.co.jp/tokyo-np/images/user_icon/`+getIcon(value.icon_type,icon_json,value.comment_type); var relativeTime = getRelativeTime(value.regist_date); var nickname = (value.nickname === '' ? (value.comment_type == 10 ? '管理人' : (value.comment_type == 20 ? 'author' : '匿名')) : value.nickname); var label_class = value.comment_type == 10 ? 'comment-author' : value.comment_type == 20 ? 'comment-author':''; var reply_list=`
  • ${nickname} ${relativeTime}

    ${value.self_text}

    `; reply_list+=``; reply_list+=`

    ${value.comment_text}

    `; if(value.comment_edit_status==10){ reply_list+=`

    管理者によりコメント編集済み

    `; } reply_list+=` `; reply_list+=`

    コメントに『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

    新規登録 ログインする `; reply_list+=`
  • `; $('#lst-comment-'+comment_id).append(reply_list) }); $(`#reply_page_${comment_id}`).val(res.data.status.next_page) $('#more_button_' + comment_id).remove(); if (res.data.status.next_page > 0 && res.data.status.max_rec > 0) { var more_button = ` `; $('#lst-comment-' + comment_id).append(more_button); } // if(type==1) // openReplyBox(comment_id,icon_json); } }) } function openReplyBox(comment_id,icon_json){ var type=30 var photo= getIcon(``,icon_json,type); var self_text=`自己紹介文が未登録です`; var label_class = type== 10 ? 'comment-author' : type== 20 ? 'comment-author':''; var commentBox=`

    有料デジタル会員に登録してコメントを書く。(既に会員の方)ログインする。

    `; $('#reply-comment-' + comment_id).append(commentBox); const textarea = document.getElementsByClassName(`comment_reply_text_${comment_id}`)[0]; const charCount = document.getElementById(`charCount_${comment_id}`); textarea.addEventListener('input', function () { charCount.textContent = this.value.length; if ( this.value.length > 500) { charCount.style.color = 'red'; } else { charCount.style.color = ''; // Reset to default (black) } }); } function getIcon(icon_name,json,type) { if(type==10){ return `manager-icon.png`; }else if(type==20){ return `author-icon.png`; }else{ const iconArray = Object.values(json); if (iconArray.includes(icon_name)) { return icon_name; } return json["0"]; } } function toggleContent(trigger) { var content = $(trigger).siblings('.js-profile-content'); var isVisible = content.is(':visible'); if (isVisible) { content.removeClass('is-open'); } else { content.addClass('is-open'); } content.toggle(); }

    鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。