◆モーリシャス出港後、きれいな皆既月食が
かつてこの島を植民地としたフランスはアフリカから奴隷を連れてきて働かせていた。その後、イギリス領となり、1833年に奴隷制度が廃止されると、今度は契約労働者制度が敷かれ、インドからたくさんの労働者が移送されるようになった。モーリシャスではフランス語と英語が広く話されること、しかしインド系モーリシャス人がマジョリティーを占めることなど、その地を訪れると現地の「いま」のひとつひとつが歴史とつながっていることがよくわかる。植民地支配のような負の歴史も含めて、時間をかけて多様な文化が交じり合うと、モーリシャスのクレオール文化のように独自の文化がうまれ、根付くということも、つながった世界における必然なのだと実感する。
ポートルイスのグラン・パッサン
さて、モーリシャスに寄港した日の夜は、図らずも世界的に皆既月食が観測される日で、出港後の船からきれいな皆既月食をみることができた。まん丸だった満月がみるみる欠けていき、赤く鈍い輝きに変わっていくその姿に心底感動した。月食のピークに合わせてデッキ(甲板)の電気を消すと、まわりの星が浮かび上がり満天の星が広がった。海風に吹かれながら、いつまででも空を見ていることができた。 地球も宇宙も感動に満ちている。船に乗る度にそう感じる。しかし、人間がつくり出す船内もまた、味わい深い。
船から見えた皆既月食
◆通訳の姿勢に心打たれる
ピースボートの船には日本のみならずアジア各地から参加者が集う。そのため船内では日本語、英語、中文(※)、韓国語と4つの言語が使われる。橋渡し役を担うのは通訳ボランティアのメンバーと、私たちピースボートスタッフだ。 各区間で乗船する「水先案内人」と称されるピースボートのゲストスピーカーには、日本語で話す人もいれば英語で話す人もいる。中文で話す人もいる。通訳ボランティアチームのコーディネーターを務めるスタッフが入念に各企画に通訳を配置し、打ち合わせをアレンジする。船内のスタッフ...残り 892/1783 文字
この記事は会員限定です。
無料会員に登録する 有料会員に登録する ログインして続きを読む※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。
会員登録について詳しく見る
よくある質問はこちら
記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインするカテゴリーをフォローする
-
『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。
新規登録 ログインする -
『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。
新規登録 ログインする
コメントを書く

有料デジタル会員に登録してコメントを書く。(既に会員の方)ログインする。
コメント機能利用規約コメントを投稿しますか?
コメントを削除しますか?
削除しました。
送信しました。
管理者へ報告
コメント機能利用規約に違反していると思う理由を選択し、内容をお知らせください。
報告する理由
内容の詳細
0 /150文字 `; }); $('.report_types').append(type_list); } var pending_count=resjson.data.status.max_rec-(page*no_item); if (resjson.success) { $('#more_button').html("もっと見る "+pending_count+"件"); $('#page').val(resjson.data.status.next_page) $('#comment_count').html(resjson.data.count); if(resjson.data.status.page_no=='1'){ var comment_title=`みんなのコメント${resjson.data.count}件
` $('#lst-comment-001').append(comment_title); } Object.entries(resjson.data.list).forEach(([key, value]) => { if (value.comment_status != 10) { if (value.reply_count == 0) { return; // Skip this iteration if reply_count is 0 } comment_list += `${value.comment_text}
`; if(value.comment_edit_status==10){ comment_list+=`管理者によりコメント編集済み
`; } comment_list+=` `; comment_list+=`コメントに『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする `; comment_list+=``; //reply section comment_list+=`${value.self_text}
`; reply_list+=``; reply_list+=`${value.comment_text}
`; if(value.comment_edit_status==10){ reply_list+=`管理者によりコメント編集済み
`; } reply_list+=` `; reply_list+=`コメントに『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする `; reply_list+=`有料デジタル会員に登録してコメントを書く。(既に会員の方)ログインする。
`; $('#reply-comment-' + comment_id).append(commentBox); const textarea = document.getElementsByClassName(`comment_reply_text_${comment_id}`)[0]; const charCount = document.getElementById(`charCount_${comment_id}`); textarea.addEventListener('input', function () { charCount.textContent = this.value.length; if ( this.value.length > 500) { charCount.style.color = 'red'; } else { charCount.style.color = ''; // Reset to default (black) } }); } function getIcon(icon_name,json,type) { if(type==10){ return `manager-icon.png`; }else if(type==20){ return `author-icon.png`; }else{ const iconArray = Object.values(json); if (iconArray.includes(icon_name)) { return icon_name; } return json["0"]; } } function toggleContent(trigger) { var content = $(trigger).siblings('.js-profile-content'); var isVisible = content.is(':visible'); if (isVisible) { content.removeClass('is-open'); } else { content.addClass('is-open'); } content.toggle(); }鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。