JR東日本のロゴマーク

 JR東日本は10日、東北新幹線の東京、上野、大宮の各駅で使っていたアイドルグループ「SixTONES(ストーンズ)」の楽曲を、発車メロディーとして使うのをやめると発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「SixTONESの曲は、なぜ発車メロディーでの使用が中止になったのか」について解説します。

Q SixTONESの曲が発車メロディーになっていたって聞いたよ。どんな曲だったの?

A SixTONESとJR東日本がタイアップしたキャンペーンのオリジナル曲「Shine with U」が発車メロディーとして10月1日から使われていました。

Q どうして中止になったの?

A ホームで柄の長い集音マイクを使って録音しようとする人が目立つようになり、安全面で問題があると判断されたからです。

Q 新幹線のホームで柄の長い集音マイクを使うと危ないの?

A 新幹線の運行には高圧電流が使われていて、架線に近づくだけでも感電する危険があり、他の利用客の迷惑になることも問題とされました。

Q 注意はしていたのかな。

A JR東日本は、注意を呼びかける放送を流したり、巡回警備したりするなどの対策をしていましたが、安全面を優先させることにしました。

Q 「Shine with U」はもともといつまで流す予定だったの?

A 2026年3月末まで発車メロディーとして使う予定でした。

Q 今はどんな音になっているの?

A 通常の発車ベルに戻されています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。