【NHKプラスで配信】サンデースポーツ プロ野球ニュース動画
配信期限 :10/5(日) 午後10:39 まで
↓↓こちらで見られます↓↓

サンデースポーツ プロ野球ニュース動画

《セ・リーグ》

阪神×中日

阪神対中日は中日が4対2で勝ちました。

○勝ち:齋藤投手4勝
▽セーブ:松山投手1敗46セーブ
●負け:岩崎投手1勝3敗31セーブ

中日は1対2の9回にボスラー選手のタイムリースリーベースで同点にし、さらに代打・福永選手の勝ち越しタイムリーなどでこの回、3点をあげました。松山投手がセ・リーグ記録に並ぶ46セーブ目をマークしました。中日は阪神戦6年ぶりの勝ち越しです。

敗れた阪神は、7回に2人目で登板した及川投手がプロ野球新記録の18試合連続ホールドをマークしました。

広島×DeNA

広島対DeNAはDeNAが10対2で勝ちました。

○勝ち:坂本投手4勝1敗
●負け:常廣投手2勝4敗

DeNAは2対2の同点に追いつかれた直後の8回に打線がつながり、石上選手の2点タイムリーや筒香選手の3点タイムリーツーベースなど8本の長短打を集めて8点を奪いました。DeNAは2位が確定しました。

広島はリリーフに回った5人目の常廣投手が8回に打ち込まれてチームは3連敗です。

ヤクルト×巨人

ヤクルト対巨人は規定により延長12回、4対4で引き分けました。

◎ホームラン:ヤクルト・中村悠平選手1号/巨人・泉口選手6号

巨人は1点を追う8回に中山選手の2打席連続タイムリーで追いつきましたが9回と延長10回のチャンスを生かせませんでした。

ヤクルトは4回に中村悠平選手の今シーズン1号のツーランホームランで勝ち越しましたが逃げ切れませんでした。

《パ・リーグ》

オリックス×楽天

オリックス対楽天はオリックスが10対5で勝ちました。

○勝ち:宮城投手7勝3敗
●負け:藤井投手6勝7敗

オリックスは2回に5本の長短打を集めて5点を先制し、3回には紅林選手の満塁のランナーをすべてかえすタイムリーツーベースなどで4点を追加しました。

宮城投手が5回1失点で7勝目をあげ、オリックスは楽天戦3年連続の勝ち越しです。楽天は藤井投手が2回途中5失点で7敗目となり5連敗です。

西武×ソフトバンク

西武対ソフトバンクはソフトバンクが4対1で勝ちました。

○勝ち:大津投手6勝2敗。
▽セーブ:木村光投手1セーブ
●負け:隅田投手10勝10敗
◎ホームラン:ソフトバンク・佐藤直樹選手5号/西武・ネビン選手20号

ソフトバンクは0対1の3回に緒方理貢選手と川瀬選手のタイムリーで逆転し、7回にルーキーの庄子選手がタイムリーツーベースでプロ初打点をあげ、8回には佐藤直樹選手がこの試合4本目のヒットとなる5号ソロを打ちました。育成出身の木村光投手は3年目でプロ初セーブをあげました。ソフトバンクは5連勝です。

西武は隅田投手が8回を投げ三振14個を奪いましたが、10敗目となりました。

ロッテ×日本ハム

ロッテ対日本ハムは日本ハムが4対3で勝ちました。

○勝ち:山崎投手6勝5敗
▽セーブ:齋藤投手1勝2敗3セーブ
●負け:小島投手8勝10敗

日本ハムは2対3の7回に清宮選手のこの試合3本目のヒットでチャンスを広げ、レイエス選手の犠牲フライで同点。8回に山縣選手の犠牲フライで勝ち越しました。2人目の山崎投手が7回の1イニングを無失点に抑えて6勝目をあげました。日本ハムは逆転勝ちで3連勝です。

ロッテの小島投手は8回を4失点で10敗目です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。