大リーグは31日(日本時間11月1日)、ワールドシリーズ第6戦がカナダ・トロントで行われる。
ここまでの対戦成績は、米ロサンゼルスで行われた第5戦に快勝したブルージェイズの3勝2敗。後がなくなったドジャースは30日、試合会場で調整した。
- 山本由伸は「世界一」 専門家が見る類いまれな技術 第6戦に先発
- 球史に残る死闘、バット奪われた大谷翔平 敵将「地球で最高の選手」
過去の7回戦制シリーズを振り返ると、今シリーズのブルージェイズのように、2勝2敗で迎えた敵地での第5戦を制して王手をかけ、「地の利」がある本拠に戻るケースは、シリーズ制覇の確率が74.1%まで跳ね上がる。
過去の事例からすると、ドジャースが逆転優勝するのは難しそうだ。21世紀初のワールドシリーズ連覇がかかるが、第4戦で6安打2得点、第5戦で4安打1得点と元気がない。
ブルージェイズは、強打者スプリンガーが第4戦以降をけがで欠場しているものの、代役の活躍で攻撃力が低下していない。主軸ゲレロが2試合連続本塁打と持ち味を取り戻したのも明るい材料だ。
第6戦の先発投手は、ドジャースが山本由伸、ブルージェイズがガウスマンの予定。ともに第2戦で登板し、山本は105球で1失点完投を演じた。ガウスマンは七回に2本塁打を浴び82球で途中降板した。
山本は延長十八回までもつれた第3戦で、緊急登板に備えてブルペンで肩をつくるひと幕があった。投げ合う展開になれば、余力があるガウスマンが有利か。
ブルージェイズ ドジャース
イエサベージ○11―4●スネル
ガウスマン ●1―5○ 山 本
シャーザー ●5―6○グラスノー
ビーバー ○6―2● 大 谷
イエサベージ○6―1● スネル
ガウスマン ⑥1日 山 本
⑦2日
※3~5戦はドジャースのホーム、選手名は先発投手、日付は日本時間(いずれも午前9時開始)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。
 
       
      