大同工業は26日、ホイール大手のトピー工業傘下のリンテックス(岡山県倉敷市)が手掛ける農業機械用ホイール事業を買収すると発表した。2026年3月31日付で取得する。大同工業は二輪車チェーンが主力だが、農機や産業車両向けのホイールも手掛ける。事業取得でホイールの一貫生産を可能にし、効率的な製造体制を整える。

事業取得でホイールの一貫生産を可能にする

取得額は非公表。大同工業のホイール事業にはない塗装工程をリンテックスは手掛けており、大同工業は自社で製造を完結できるようになる。両社の生産拠点でサイズの異なるホイールをそれぞれ製造できるよう生産工程を移管することなども検討する。

大同工業は1933年に自転車用チェーンで創業した。2025年3月期の売上高は575億円で、ホイール事業の売上高比率は1%未満という。大同工業は「(事業取得が)連結売上高に与える影響は軽微」としている。同社は12月29日に上場廃止となり、同業大手の椿本チエインの傘下に入る予定。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。