日銀の田村直樹審議委員は16日、那覇市で記者会見し、2%の物価安定目標について「2025年度後半に実現できる可能性は否定できない」と述べた。米関税政策を巡る日米合意の影響や、食品価格の上昇などを踏まえ、27年度までの見通し期間の後半としている達成時期が早まることもあり得るとの認識を示した。
田村委員は9月の金融政策決定会合で利上げを提案した。今月29、30日の金融政策決定会合で再び利上げを提案するか問われ、「現時点で確たることは申し上げられない」と説明。その上で、企業の景況感改善などを受け、「金融緩和度合いを調整して、中立金利にもう少し近づけるべきだ」と強調した。
記者会見する日銀の田村直樹審議委員=16日午後、那覇市
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。