ファミリーマートの「涙目シール」のデザイン。おにぎり以外に、パンや肉、魚、ケーキが新たに加わった=同社提供

 ファミリーマートは食品ロス削減のため、販売期限の迫った商品に貼る値引きシールのデザインを増やしました。これまではおにぎりに貼る涙目シールだけでしたが、パンや肉、魚、ケーキのキャラクターも加わり、誰でも使えるフリー素材となりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「ファミマの涙目シール拡大」を解説します。

Q ファミマの涙目シールって聞いたよ。どんなものなの?

A ファミリーマートが販売期限の迫った近い商品に貼る値引きシールです。キャラクターが涙目で「たすけてください」と訴えています。

Q どんなキャラクターがいるの?

A おにぎりのほかに、パン、肉、魚、ケーキのキャラクターが新しく加わりました。業種や業態を問わずに使えるようにフリー素材化しました。

Q 涙目シールは何のために作られたの?

A 消費者の心に訴えかけて共感を得ながら、一緒に食品ロス削減に取り組むことを目的としています。

Q 涙目シールの効果はあったの?

A 今年4~9月の中食の廃棄量は前年同月比で5%減り、年間で約3000トンの食品ロス削減が見込まれています。

Q シールのイラストはどうやって手に入るの?

A ファミリーマートのホームページからダウンロードできます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。