日本化薬は11日、2026年3月期の連結純利益が前期比17%増の204億円になりそうだと発表した。従来予想から30億円上方修正した。有価証券売却益が上振れたほか、追加で政策保有株式の一部売却も予定し利益を押し上げる。

売上高は8%増の2398億円、営業利益は4%増の213億円を見込む。それぞれ従来予想を52億円、13億円上方修正した。ライフサイエンス事業で肺がんや大腸がんなど向けの医薬品が好調に推移する。モビリティー関連事業では、中国市場でシートベルトやエアバッグ向けの安全装置が新車に採用され販売が拡大する。

同日発表した25年4〜9月の連結決算は売上高が前年同期比4%増の1135億円、純利益は96%増の116億円だった。

【関連記事】

  • ・「バイオ後発薬」、24年に医療費1000億円節減 国内生産へ補助
  • ・JFEエンジ、日本化薬高崎工場でガス発電 余剰電力は12拠点でシェア
BUSINESS DAILY by NIKKEI

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。