
東京都中小企業振興公社は12月12日、バイオエコノミーをテーマにタイでの事業の魅力を伝える海外展開シンポジウムを開催する。日タイ間は自動車産業での結びつきが強いが、新たな成長産業として食品・バイオ産業の両国企業の連携の可能性などを議論する。
タイ政府高官や大手企業幹部らを招き、UDXカンファレンス(東京・千代田)で開催する。第1部の基調講演では、タイ工業省のパッサコーン・チャイラット副事務次官が来日し、タイの産業政策や経済の現状、日本企業への期待について講演する。
第2部のパネルディスカッションではチャイラット氏に加え、タイで事業展開する化学メーカーのダイセルの山田良平執行役員、タイの製糖会社で世界でも大手のミトポン・シュガーのパッサコーン・シーサートラ副社長らが、食品・バイオ産業の現状と今後の方向性、日本企業との連携について議論をする。
参加費は無料。申し込みは公社のホームページから。オンラインでも参加できる。
同公社は2015年に支援強化の一環で、初の海外拠点となる事務所をタイの首都バンコクに開設した。現地政府や銀行などと連携しながら都内中小企業の海外展開を現地でサポートしている。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。