米フォード・モーター本社のショールーム=AP

【ニューヨーク=谷本克之】米フォード・モーターは17日、米アマゾン・ドット・コムが運営する自動車販売サイトで同社の認定中古車の販売を始めたと発表した。アマゾンは韓国の現代自動車などと協業し自動車のネット販売事業を広げており、フォードもその取り組みに加わる。

利用者はアマゾンの自動車販売サイト「Amazon Autos」で地元のディーラーが保有するフォードの認定中古車の在庫を探すことができる。購入手続きや融資の申請、支払いの見積もりなどの手続きもオンライン上で済ませ、指定した店舗で車を受け取る流れになる。

まずはカリフォルニア州ロサンゼルス、ワシントン州シアトル、テキサス州ダラスでサービスを始めた。今後数カ月以内に他の都市にも広げる予定だ。フォードはアマゾンの知名度を生かし、電気自動車(EV)メーカーなど他社が先行するネットでの販路拡大を狙う。

アマゾンは、24年12月に現代自動車と提携してロサンゼルスなど全米の都市で同社の新車のネット販売を始めた。25年には米レンタカー大手のハーツ・グローバル・ホールディングスと提携し同社が保有する中古車の販売にもサービスを広げている。

【関連記事】

  • ・Amazon、2024年にネットで新車販売 米で現代自動車と
  • ・Amazon、車ネット販売で米ハーツと提携 現代自以外の中古車品ぞろえ
  • ・トランプ政権、EV購入補助打ち切り テスラ主力車は実質2割高に

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。