経済産業省が19日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(17日時点)は、全国平均で前週比3円70銭安い169円80銭だった。ガソリン税の暫定税率(1リットル当たり25.1円)の廃止に向けた補助金の増額で、2023年6月以来2年5カ月ぶりに160円台となった。

補助金は13日、1リットル当たり10円から15円に増額。石油元売り会社に支給され、おおむね1週間以内に店頭価格に反映されている。年末の暫定税率廃止に伴う急激な価格変動を防ぐのが狙いで、今後も段階的に引き上げる。このため、ガソリンは値下がりが続く見通しだ。

ガソリンスタンドでの給油(資料写真)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。