総務省が発表した家計調査によりますと、ことし7月に2人以上の世帯が消費に使った金額は30万5694円となり、物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月より1.4%増加しました。
増加は3か月連続です。
7月は気温の高い日が続きエアコンの使用などで「電気代」が11%増加したほか、去年は大手自動車メーカーによる認証不正の問題の影響で落ち込んでいた「自動車等関係費」が反動で28.5%増えました。
一方、食料への支出は1.8%の減少と2か月連続で減っています。
特に、「コメ」は価格の高騰を背景に、購入量を抑えたり、より低価格の商品を選んだりする動きが出て、20%減少しました。
総務省は「今回は、暑さが要因となって支出が押し上げられた形となったが、食料など生活に身近な分野では節約志向が見られていて、今後の状況を注視したい」としています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。