複数の企業が利用できるマルチテナント型の物流施設だ(完成イメージ)

関西電力グループの関電不動産開発は9日、京都市伏見区で物流施設を開発すると発表した。住友商事とSMFLみらいパートナーズとの共同事業で、関電不動産開発の「KRD-Logistics」ブランドとなる。12月に建設に着手し、完成は2027年夏を予定している。

複数の企業が利用する4階建てのマルチテナント型で、延べ床面積は約5万2000平方メートル。京滋バイパス「久御山インターチェンジ(IC)」から約1.8キロメートル、第2京阪道路「巨椋池IC」から約800メートルに位置する。京都や大阪市街地だけでなく、中部や西日本向けなどの広域配送拠点としての活用を見込む。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。