ロシアのプーチン大統領は4日、ロシアの祝日「国民統合の日」に合わせ、俳優の栗原小巻さんやドイツ人のピアニスト、ロシア正教会のキリル総主教らに、ロシアの文化勲章である「プーシキン・メダル」などを授与した。ウクライナ侵攻を国際社会や宗教界が支持していると国民に訴える狙いがあるとみられる。

  • 「男なら軍隊へ」引き金ひく少年 プーチン政権下で加速する愛国教育

 栗原さんは冷戦中に日ソ合作映画「モスクワわが愛」(1974年)で主演したほか、日本で開かれているロシア文化フェスティバルの日本組織委員会委員長を務めている。

 栗原さんはロシア語で、「たいへん光栄に思います。この賞は私がロシアの芸術から引き出してきた情熱で輝いています。日本とロシアの国民の永遠の友好を心から願います」と話した。

 プーチン氏はあいさつで、外国の友人との結束は「揺るがない」と強調。「世界的な脅威に直面し、ともに勝利を祝うことができる」と呼びかけた。

 国民統合の日は、1612年のポーランド軍からのモスクワ解放を祝うもので、ロシア革命を祝った11月7日の「革命記念日」に代わる形でプーチン氏が2005年に制定した。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。