【ソウル共同】10月末に行われた米韓首脳会談の成果文書の公表が遅れている。安全保障分野を中心に文言調整が米側で続いているためとみられ、会談から既に10日以上が経過した。当初、数日中に公表するとしていた韓国政府の説明との食い違いから、詳細を詰めないまま見切り発車で合意を発表したと批判の声も上がっている。  韓国政府は10月29日の会談直後、関税や安全保障分野で合意したと発表した。大統領府の金容範政策室長は、原子力分野の協力など追加の内容も含めた文書「ファクトシート」を「2~3日で発出する」と発言。韓国メディアによると、その後、今月4日の公表が有力視されたが、米側が延期を通知した。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。