高市首相の台湾有事を巡る発言で中国・北京を訪問中の外務省幹部は18日、中国側と事態打開に向けた協議を行うものとみられます。
北京からフジテレビ国際取材部・近藤雅大記者が中継でお伝えします。
中国側との協議のため北京入りしている金井アジア大洋州局長は18日朝、取材には応じず厳しい表情のまま宿泊先のホテルを出発しました。
金井局長は18日、中国外務省の劉勁松アジア局長と協議するとみられ、高市首相の台湾有事を巡る答弁が日本の従来の立場を変えるものではないと伝えるほか、中国の薛剣大阪総領事のSNS投稿に抗議し説明を求めるものとみられます。
一方中国側は、対抗措置として日本への旅行を控えるよう呼びかけ、団体旅行のキャンセルが発生していて、中国政府関係者によると公務員の日本への出張が取り消されているということです。
こうした中、在中国日本大使館は日中関係を巡る中国国内での報道を踏まえ、現地の日本人に対し安全を確保するよう注意喚起していて、日系企業関係者からは経済的な影響や対立の長期化を懸念する声も聞かれ始めています。
18日朝の共産党系新聞の環球時報では「反省し誤りを正すことを厳重に求める」と依然、強気の姿勢を示していることから、協議の行方は不透明な状況です。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。