インドの大手財閥「タタ・グループ」傘下のIT企業が、愛媛県松山市にシステム開発拠点を開設することになり、28日に立地協定を結びました。デジタル人材の育成や受け皿として期待されます。

県庁では立地協定の署名式が開かれ、IT企業「日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ」のサティシュ・ティアガラジャン社長、中村知事、野志市長が協定書にサインしました。

松山市には新しい拠点「四国デジタルイノベーションハブ」が開設され、システム開発をはじめ、大学などと連携し人材育成にも取り組むとしています。

開設は10月1日。7人体制でスタートし、2028年には100人規模にまで拡大させたいとしています。

#愛媛県 #松山市 #企業 #インド #財閥 #タタ #デジタル #IT #スタートアップ #システム開発 #協定 #雇用

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。