ウクライナの新型巡航ミサイル「フラミンゴ」=AP

【キーウ=共同】ウクライナメディアは1日までに、ロシアが実効支配するウクライナ南部クリミア半島を8月30日にウクライナが攻撃し、自国産の新型巡航ミサイル「フラミンゴ」を初めて使用したと報じた。ロシア連邦保安局(FSB)の駐屯地と船艇を破壊したという。軍事筋の話としている。

フラミンゴは1トン超の弾頭を搭載可能で、最大射程は約3千キロ。計算上、ウクライナ国内からロシアの首都モスクワや第2の都市の北西部サンクトペテルブルク、シベリアが射程圏内に入る。8月中旬にウクライナ国防省が開発したと発表していた。

ウクライナメディア「ミリタルヌイ」は、フラミンゴ3発の発射場面とする動画を公開。FSB駐屯地の施設が破壊されたのを衛星画像で確認したと伝えた。ロシアの独立系メディア「アストラ」は、攻撃でホーバークラフト6隻が破壊され、兵士1人が死亡したと報じた。

欧米はウクライナにミサイルを供与するに当たり、ロシア領内の攻撃に使わないよう制限をかけているとされる。ウクライナは使用制限を受けない国産ミサイルの開発を加速させている。

ウクライナ軍は9月1日、ロシアの占領下にあった東部ドネツク州ノボエコノミーチネを奪還したと発表した。ウクライナは8月24日にも、同州の別の3集落でロシア軍を掃討したと表明。同州ではロシア軍が優勢と伝えられる中、一部地域でウクライナ軍が反撃に出ている可能性がある。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。