ロシアのプーチン大統領は5日、ウクライナとの首脳会談について「応じる用意はある」と改めて述べ、ゼレンスキー大統領にモスクワ訪問を促しましたが、「主要な議題で合意に達するのは事実上不可能だ」とけん制しました。
プーチン大統領は5日、極東ウラジオストクで開かれている「東方経済フォーラム」の全体会合でウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談について「応じる用意がある」としたうえで「会談を希望する側が場所を指定するのは過剰な要求だ」「最もふさわしい場所はモスクワだ。安全は100%保証する」と述べました。
一方で、プーチン氏はゼレンスキー氏の大統領としての正当性に疑問を呈し、「会談の実施に意味があるか疑問。主要な問題で合意することは事実上不可能だ」とも話しました。
ウクライナ側は、モスクワでの首脳会談の開催呼びかけについて、ロシア側が非現実的な提案で会談を避けていて、戦争終結の意思は見えないと非難しています。
またプーチン氏は、外国の軍がウクライナに展開した場合は「戦闘中に駐留することがあれば、合法的な攻撃対象となる」と警告し、ヨーロッパ諸国などが議論している「安全の保証」については、「ロシアとウクライナの双方に策定されるべき」と述べました。
両国の和平に向けた溝は深く、戦争終結の見通しは依然として立っていません。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。