
10日、ロシアによる領空侵犯を受けて開かれたポーランド政府の会合に出席する軍幹部ら=ワルシャワ(ロイター=共同)
【キーウ共同】ポーランド軍は10日、ロシアがウクライナを攻撃した際、ポーランド領空を侵犯したロシア無人機を撃墜したと発表した。「国民への現実的な脅威だ」と指摘。ロシアのウクライナ侵攻で、ポーランドがロシア無人機を撃墜するのは初とみられる。地上の防空システムが作動し、自国や北大西洋条約機構(NATO)加盟国の軍用機が緊急発進した。 欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表は撃墜された無人機はロシアのものだとし、領空侵犯は「偶発的ではなく意図的なものだったとみられる」と非難した。 英BBC放送によると、ウクライナ国境に近いジェシュフや、ルブリン、首都ワルシャワの空港が閉鎖された。トゥスク首相は「領空侵犯があり、軍は標的に武器を使用した」とX(旧ツイッター)に投稿、NATOのルッテ事務総長と連絡を取ったと明らかにした。 ウクライナのシビハ外相はXに「欧米が弱腰になれば、ロシアのミサイルや無人機は欧州のさらに奥深くまで到達することになる」と投稿し、ロシアの無人機を撃墜する必要があると訴えた。記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインするカテゴリーをフォローする
-
『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。
新規登録 ログインする
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。