世界文化遺産に登録されている宗像大社(福岡県宗像市)の秋季大祭が1日、海上神幸「みあれ祭」で幕を開けた。

 この祭りは、離島の沖ノ島の沖津宮(おきつみや)と、大島の中津宮(なかつみや)にまつられている女神のご神体を御座船にのせて本土の辺津宮(へつみや)に迎え、三女神が一堂に会するというもの。船が大島を出発して神湊港(こうのみなと)に向かうと、約100隻の漁船が大漁旗をはためかせながら、海上の安全や豊漁を祈って伴走した。秋季大祭は3日まで続く。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。