
インフルエンザの流行期が始まりました。昨年より1カ月ほど早い流行期入りです。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「インフルエンザ流行期入り」を解説します。
Q インフルエンザが流行期に入ったって聞いたよ。どうして分かったの?
A 全国の定点医療機関で1週間に報告されたインフルエンザの感染者数が、1医療機関あたり1・04人となり、「流行期入りの目安」とされる1人を上回ったためです。
Q どこではやっているの?
A 都道府県別では沖縄県が最も多く、1医療機関あたり8・98人でした。次いで東京都は1・96人です。
Q 東京都でもはやっているんだね。
A 東京都内では中野区が6・40人と最も多く、江東区4・93人、文京区4・86人、千代田区3・50人、渋谷区3・43人、港区3・22人が続いています。
Q どんな対策をすればいいの?
A 厚生労働省は、手洗いやマスクの着用、予防接種などを呼びかけています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。