大阪・関西万博は184日間にわたる会期の最終日を迎えました。会場で10月13日に催される主なイベントや予定です(11日現在)。日経電子版の「大阪万博」特設ページでは最新ニュースを豊富な写真や動画でお伝えします。

EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」で「大阪・関西万博宣言フォーラム」が開催。日本国際博覧会協会の十倉雅和会長や大阪府の吉村洋文知事らが登壇し、フォーラムの最後には「大阪・関西万博宣言」を発表します。午前10時半から11時半まで。

フューチャーライフゾーンの「モビリティエクスペリエンス」で空飛ぶクルマのデモ飛行が実施されます。午前11時ごろからと午後2時ごろから、計2回の飛行が予定されています(機体の巡航中は大屋根リング上、西ゲート前、西側団体休憩所など、会場各所から飛行する姿が見られる予定です)。

バーチャル会場の「バーチャル EXPO ホール」で「2025年日本国際博覧会 閉会式」を配信します(会場内での閉会式の観覧は募集しておらず、入場できません)​。午後2時から3時10分まで。

EXPO ホール「シャインハット」で「EXPO Hall "Shining Hat" PROJECTION MAPPING」が開催。閉幕日は特別に、過去の上映作品を上映します。午後6時6分から9時まで。

「EXPO Thanks 花火大会」は最終日も実施します(大屋根リング外〈南側〉から打ち上げ予定、悪天候なら中止)。午後6時35分から。

このほか、海外パビリオンでは多数の音楽イベントが予定されています。

【関連記事】

  • ・大阪万博の海外館スタッフ、万感のarigato! 13日閉幕へ半年振り返る
  • ・お疲れさま、大阪万博の大屋根リング 魅せた多様な「表情」
  • ・大阪万博、サヨナラはまだ 閉幕後もグッズ販売延長・世界の食は街中へ

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。