
(写真はイメージです) Subbotina Anna-Shutterstock
<コメント欄には男の子たちの行為を褒める声も──>
4人の子を持つ母親は、浴室の外から聞こえてくる「大きなドスンという音」の出どころを確かめようとしたところ、まったく予想外の光景を目の当たりにすることになった。
【動画】「危ない遊び」をする男の子たち...駆け付けた母が目にした「ショッキングな光景」
ケリー・ロブソン(@k.raycollective)はインスタグラムにリール動画を投稿し、タオルを巻いた状態でドアを開けた瞬間に何が起きたのかをシェアして見せた。
ロサンゼルス在住のロブソンは本誌に対し、「すぐにシャワールームを飛び出して確認しに行った」と語った。
そして、次に目にした光景に衝撃を受けた。4人の息子たちが廊下の壁をよじ登り、天井まで登り切ると、そこから宙返りしながら飛び降りていたのだ。
「幸い、彼らは賢くも私の主寝室のベッドから毛布やらクッションを全部持ってきていて、衝撃を和らげるマット代わりにしていました」とロブソンは話す。「安全に配慮したことを褒めるべきか、それとも発狂すべきか迷ってます」とリールのキャプションで続けた。「これが男の子を育てる喜びってやつですね」
3人の姉妹と1人の兄と共に育ったロブソンにとって、男の子の育児は学びの連続だと語る。「女の子とはまったく違うエネルギーを持っている」と付け加えた。
調査によると、親は男の子に対しては、登ったり飛び降りたりといったリスクの高い遊びを容認しやすい傾向にある。
身体活動・健康分野の国際学術誌『Journal of Physical Activity and Health』に掲載された2024年の横断的研究では、親は男の子に対しては安全対策の必要性をあまり感じず、冒険的でリスクを伴う行動を促す傾向があると報告されている。
ロブソンのリール動画はインスタグラムで540万回以上再生されており、コメント欄には「男の子を育てるカオス」に共感する声が多数寄せられた。
あるユーザーは「分かる! 私も男の子の母親だけど、この"男の子の思考回路"はまだ理解しきれない」とコメントしている。
「子供がいない人には分からないかもしれないけど...怖いのは騒音やドスンという衝撃音じゃないんです。静かになったときが一番怖い」と別のユーザーは綴った。
他には「男の子を育てるうえでの最大の課題は、大人になるまで無事でいさせること」というコメントも。
「懐かしい! 私は3人の男の子の母親だけど、大人になった今でも彼らは相変わらず無茶なことをしてる」としみじみ書き込むユーザーもいた。
また、多くの視聴者が安全を考慮した男の子たちの行動を称賛した。
「ちゃんとクッションや毛布を積み上げて柔らかい場所に着地できるようにしてる!」
「最低限ちゃんと枕を敷いてるし、いいんじゃない? 安全第一でしょ」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。