写真はイメージです S_Photo/Shutterstock

<SNSに投稿された動画には、「どうやって入り込んだのか分からない」場所に閉じ込められた生物が蠢いている姿が>

知らないうちに家の中に虫が入り込み、思わぬところで発見してギョッとする......。そんな経験を持つ人は多いかもしれない。しかし掲示板サイトRedditにu/notbeullerというユーザーが投稿した動画は、かなり特殊なケースと言える。あまりに「予想外の場所」で、あまりに「予想外の生物」が蠢いているこの動画は、SNSで大きな注目を浴びている。

■【動画】閲覧注意:自宅の「予想外の場所」に突如「予想外すぎる生物」が出現!「自分なら引っ越す」

投稿された動画のタイトルは「トースターオーブンの画面の中にヤバい虫が入り込んでいた」というもの。動画には、トースターを操作するデジタルパネルの内側に閉じ込められ、這い回るムカデらしき生き物が映っている。投稿者がパネルに手を触れる場面もあり、ムカデはその裏側にいることが確認できる。

ムカデはヤスデなどと同じ多足類に分類される節足動物だ。

この動画のムカデがどのようにしてトースターの中に入り込んだのかは不明だ。ただし、2024年5月に発表された「Journal of the Royal Society Interface」の論文によると、「ムカデなどの無脊椎動物は、節に分かれた体、外骨格、対になった関節肢を持ち、環境への適応能力や移動能力において非常に多様性に富んでいる」という。

コメントには「卵が...」「きっと全部捨てる」

また、ムカデには光を感じ取る能力があることも分かっており、2023年2月に米化学誌「C&EN」に掲載されたの記事は、「ムカデは光にさらされると暗い場所に逃げ戻る」と指摘している。記事によれば、「この生き物の触角には温度を感知するイオンチャネルがあり、光を熱に変換してそれらのチャネルを活性化させているとみられる」という。

動画を見たRedditのユーザーたちは、コメント欄でこの衝撃的な映像に驚きの声を上げた。「本気で泣くと思う。そして引っ越す」「これはもう全てに嫌悪しかない」「冗談抜きで、卵が産みつけられていたりするんじゃないかと思って怖い。全部捨ててしまうだろう」「大げさじゃなく、きっと全部捨てる」

また、自身がムカデに遭遇した時の経験を書き込むユーザーもいた。「一度出てきたら、手当たり次第に何にでも噛みついてくる。過小評価されがちだが、無駄に攻撃的な虫だ」「何年も前、厩舎の掃除をしていたら、あの気持ち悪いムカデがそこら中にいた......人生最大のゾッとする体験だった」


鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。