写真はイメージです Lane Fritsch/Shutterstock
<前日の夜に自宅の前庭と私道をきれいに掃除した男性だが、翌朝に目にしたのは大きく様変わりした庭の光景だった>
秋になると落ち葉などに覆われた庭の掃除が大変になるもの。そうしたなか、自宅の前庭にある私道の掃除を終えた男性が、翌朝になって目にした「信じられない光景」をSNSに投稿し、注目を集めている。投稿主は大きなショックを受けたようだが、ネットで写真を見た人たちのすべてが同情したわけではなかった。
■【写真】庭を大掃除した翌日の「信じられない光景」...家主は大ショックも、ネットでは「羨ましい」の声
掲示板サイトRedditにu/FlukeStarbucker1972というユーザーが投稿した写真には、掃除が終わった昨晩とは大きく様変わりした庭の様子が写っている。スレッドのタイトルは「隣人の庭にブラックウォールナット(黒クルミ)の木がある。昨夜、庭と私道を掃除した。これは翌朝の写真だ」というものだった。
投稿者は写真について、次のように説明している。「このバカな木は隔年で実を結び、そのたびに何千個ものクルミをうちの庭や私道、屋根に落としてくる。落ちるとすごい音がするし、クルミの油で全部が汚れる」
添付された写真には、緑色の外皮に包まれたクルミが私道一面に転がっている様子が写っており、小さなテニスボールが散らばっているようにも見える。
ブラックウォールナットの木は成長するとかなりの大きさになることがあり、通常は高さ20メートルほどだが、中には45メートル近くにまで伸びるものもある。そこから立派な実が落ちるときの衝撃は秋の風物詩というにはかなり激しく、爆撃のようだと形容する人もいる。
クルミは抗酸化成分が豊富なスーパーフード
掃除をした翌朝にこれほど庭が荒れてしまったことに同情するコメントもあったが、意外と悪いことではないと主張する人たちもいた。「ラッキーだね!クルミがタダでもらえるなんて!」「店で買うとすごく高いのに、無料で食べられるとは!」「完全にクレイジーだ!自分なら全部集めて食べるよ。それか、彼(木の持ち主)に返してあげる」
実際、農業の専門メディア「Farm Progress」によれば、クルミの価格は過去1年で急騰しており、1ポンドあたり50セント未満だったのが1.20〜1.30ドルほどにまで値上がりしている。カリフォルニア州とチリでの異常気象による収穫量の30%減少が原因とされる。
ブラックウォールナットは栄養価が高く、この「スーパーフード」には細胞の酸化を防ぐ抗酸化成分が豊富に含まれている。また、心臓発作や脳卒中、肥満に関連する病気のリスクを下げる助けにもなる。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。