
誰もいないはずのキッチンで…(写真はイメージです) Ttoa Heftiba-Unsplash
<キッチンへ行ったら戸棚の扉がひとりでに開いて中の物が落ちてきた──そんな現象に遭遇した女性の動画がネットを騒然とさせている>
動画はニューヨーク州ロングアイランドのダニエルさんがインスタグラムに投稿した。映っているのは何の変哲もないように見えるキッチンカウンターと、「キッチンへ行ったらこんなことが起きたって想像してみて」という文字。
【動画】戸棚の扉が勝手に開いて中の物がポトリ、よく見ると...
突然、吊り戸棚の扉がわずかに開き、袋に入った食パンがポトリと落ちた。もう一方の扉の下からは、黒い長い棒のようなものが突き出ている。よく見ると、小さな白い足先が戸棚からのぞいて、パンの袋を爪でひっかけて落としているのが見える。ダニエルさんの飼い猫のロキだった。
動画には、この「怪奇現象」を捉えたダニエルさんの笑い声も入っていて、「インターネットでいちばんのお騒がせ猫」のキャプションが付いている。
ロキを保護施設から引き取ったのは、まだ子猫だった頃。最初から、この子は手がかかりそうだと悟ったという。
「翌日、この子はプレッツェルの袋にもぐり込んで1個盗みました。それからは毎日、新しい物を見つけては、食べ物でも毛布でも何でも盗むんです。どんなに高い棚でもどうにかして入り込んでしまいます」。ダニエルさんは本誌にそう打ち明けた。
ロキの名は、北欧神話に登場するいたずらの神に由来する。「初日からいたずらっ子だったから」とダニエルさん。インスタグラムのアカウント(@loki.doestricks)のフォロワー数は76万。今回の動画は8月に投稿されて以来、58万を超す「いいね」を集めている。
コメント欄には「手慣れた泥棒猫」と面白がる声や、「やんちゃだね」というハートの絵文字付きのコメントが書き込まれている。棚から出てきたパンを見て「ちょっとサンドイッチ作ってるだけ」説や、「自動販売機」説を唱えるユーザーも。
もっともダニエルさんによると、「世界に名だたる怪盗ロキの戸棚襲撃」は、この家では日常茶飯事だという。
「こんな騒ぎは毎日のこと。食パンは全部歯形のデコレーションが付いてしまうので、パンにかかるお金がずいぶん増えました。それでもこの子に対してずっと腹を立てるなんてありえません」
猫は罰を与えることではなく、褒めたりおやつやご褒美を与えたりすることで躾ができる。
ペットフードメーカーのヒルズによれば、猫の問題行動には、例えば家具を引っかく猫には爪とぎを見せるなど、別の物を与えたり気をそらしたりすることで対応できる。
これはダニエルさんも試してみたが、思わぬ形の反撃が待っていた。
「あの子を叱ろうとすると、めっちゃ可愛い芸当をしてみせるんです。忙しくさせて泥棒を防ごうと私が最初に教えたのですが」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。