【NHKプラスで配信】サタデーウオッチ9 プロ野球ニュース動画
配信期限 :9/27(土) 午後10:00 まで
↓↓こちらで見られます↓↓
サタデーウオッチ9 プロ野球ニュース動画

《セ・リーグ》
阪神 × DeNA
阪神 対 DeNAは、DeNAが4対1で勝ちました。
○勝ち:竹田祐投手 4勝1敗
▽セーブ:伊勢投手 4敗12セーブ
●負け:高橋投手 3勝1敗
◎ホームラン:DeNA オースティン選手 11号/阪神 大山選手 11号
DeNAは、タイムリーで4回と5回に1点ずつを奪い2対1の8回にオースティン選手のツーランホームランで突き放しました。ドラフト1位のルーキー、竹田祐投手がテンポよく打たせて取るピッチングで7回1失点と好投し、4勝目をあげました。
阪神は大山選手のソロホームランの1点のみで、連勝が4で止まりました。
巨人 × 広島
巨人 対 広島は、巨人が3対1で勝ちました。
○勝ち:横川投手 2勝
▽セーブ:マルティネス投手 3勝2敗44セーブ
●負け:森投手 7勝7敗
◎ホームラン:巨人 岡本選手 14号/広島 中村奨成選手 8号
巨人は同点の4回、2アウト満塁からリチャード選手がデッドボールを受けて押し出しで勝ち越し、さらに浦田選手のタイムリーヒットで追加点をあげました。マルティネス投手が自己最多の44セーブ目です。巨人は3位以内が確定し、2年連続のクライマックスシリーズ進出を決めました。
広島は中村奨成選手のソロホームランによる1点だけで4連敗となりました。
中日 × ヤクルト
中日 対 ヤクルトは、中日が3対0で勝ちました。
○勝ち:高橋宏斗投手 7勝10敗
▽セーブ:松山投手 1敗42セーブ
●負け:小川投手 4勝5敗
中日は3回に相手のエラーで2点をあげ、7回には岡林選手のタイムリーヒットで1点を加えました。ともに引退試合の岡田投手と祖父江投手を含めた5人の投手リレーで得点を与えず、6回と3分の2イニングを投げた2人目の高橋宏斗投手が三振9個を奪って7勝目をあげました。中日は連敗を4で止めました。
ヤクルトは8回のノーアウト満塁のチャンスを生かせませんでした。
《パ・リーグ》
ソフトバンク × オリックス
ソフトバンク 対 オリックスは、オリックスが5対4で勝ちました。
○勝ち:山崎投手 2勝1敗
▽セーブ:才木投手 2勝1敗3セーブ
●負け:杉山投手 3勝4敗28セーブ
◎ホームラン:オリックス 若月選手 6号/ソフトバンク 近藤選手9号・10号
オリックスは2点をリードされた4回に若月選手のスリーランホームランで逆転し、3対3と同点の9回は、1アウト満塁から廣岡選手のタイムリーヒットと代打・杉本選手の犠牲フライで2点を勝ち越しました。
ソフトバンクは9回に投げた杉山投手がふんばれず連勝が5で止まりました。
日本ハム × ロッテ
日本ハム 対 ロッテは、日本ハムが8対7でサヨナラ勝ちしました。
○勝ち:齋藤投手 1勝2敗2セーブ
●負け:横山投手 2勝4敗8セーブ
◎ホームラン:ロッテ 上田希由翔選手 3号
日本ハムは7対7の9回、2アウト二塁から代打・淺間選手のタイムリーツーベースヒットでサヨナラ勝ちしました。6人目の齋藤投手が今シーズン初勝利をあげました。
ロッテは5点差を追いつく粘りを見せましたが、最後は5人目の横山投手が打たれました。
楽天 × 西武
楽天 対 西武は、楽天が2対1で勝ちました。
○勝ち:荘司投手 4勝3敗
▽セーブ:藤平投手 2勝2敗10セーブ
●負け:渡邉勇太朗投手 6勝9敗
◎ホームラン:西武 山村選手 4号
楽天は3回に黒川選手とボイト選手の連続タイムリーであげた2点を4人の投手リレーで守りきりました。先発の荘司投手が6回を1失点と好投し4勝目、藤平投手が10セーブ目をあげました。
西武は、山村選手のソロホームランによる1点どまりでした。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。