
群馬県が企画・制作したマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」のテレビアニメが10月から世界約160カ国・地域向けに放送される。月1回3話ずつ、2026年3月まで計6回18話分を放送する。国内で放映したシーズン1とシーズン2から海外向けに選び、音声はそのままに英語字幕を付ける。国際放送「NHK WORLD-JAPAN/jibtv」で放映する。
アニメ本編の後にはナビゲーターが県内の名産品や名所を紹介する実写のオリジナル映像も付け、群馬の魅力を世界にアピールする。NHK国際放送「NHK WORLD-JAPAN」の中にNHK子会社の日本国際放送(JIB)が持つ枠で放映するほか、JIBのサイトでも動画配信する。「NHK WORLD-JAPAN/jibtv」は24年10月末時点で全世界で3億8000万世帯以上が視聴できる。

群馬県の山本一太知事は18日の定例記者会見で「世界中の幅広い世代に『ぐんまちゃん』の世界観を楽しんでもらいたい」と期待感を示した。
【関連記事】
- ・ぐんまちゃん関連商品、売り上げ過去最高の624億円 認知度も向上
- ・JR高崎駅が「ぐんまちゃん駅」に 温泉地など魅力PR、9月末まで
- ・群馬県「ご当地キャラカーニバル」を25年も開催 9月、県庁前で
- ・ぐんまちゃんアイドルフェス、25年も10月開催 群馬県庁前広場で
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。